株式会社北陸土建の仕事・求人情報

移住支援金対象
新潟県上越市頸城区

土木技術職【移住支援金対象】

公的機関からの助成の内容 移住支援金あり。東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり
勤務地 〒942-0147
新潟県上越市頸城区西福島566-11

募集要項

仕事内容 河川改修・下水道といった土木工事の一連の作業の中で、主に仮設工事を請け負っています。
弊社が行っている仮設工事は、地下を掘削する際に周辺の土砂の崩壊を防ぐ土留め工、河川改修などで水の流入を防ぐ仮締切工、また仮桟橋や仮橋の設置といった工事をしており、その作業に携わって頂きます。
土木作業は人力による力仕事とイメージされやすいですが、機械が主体となって動くことが多く、その機械操作や手元作業(玉掛けや溶接作業)に携わっていただきます。
未経験の方も、まずは先輩のもとで作業の補助を行いながら仕事の流れや手順を学んでいきます。
経験・資格 ・学歴:不問
・必要な経験:経験不問
・必要な免許・資格:普通自動車免許(AT限定不可)
・年齢制限:無
・障がい者雇用:非対象
PR情報 ・まちの礎をつくるやりがいの大きなお仕事です!
 創業以来、地域に根ざし、主に河川改修・下水道工事などの工事現場で、社会インフラを支えてきました。日常生活で目に触れることは少なくとも、まちを作り、まちを支える非常に重要なお仕事です。
・学歴・経験・資格不問!
 資格は普通自動車運転免許(AT限定不可)だけでOK。必須スキルはありません。未経験者でも先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください。
・資格取得で給料アップも可能!
 日々の作業内容によって「作業手当」を支給しています。資格を取得し、担当できる作業が多くなれば、手当アップも可能。経験や努力が給料に反映されるのもやりがいの一つです。
・転勤なし!
 地域の社会資本整備に貢献して40年以上の会社です。
 安定して長く働いていただけるお仕事です。

基本情報

雇用形態・職種・業種 ・雇用形態: 正社員
・雇用期間: 無期
・職種:土木(土木作業員)
・業種:建設業
給与 ・ 月給18万円~30万円(研修中:月給18万円~30万円)
※正式雇用まで3ヶ月の試用期間あり
※試用期間中は作業手当が付きません
・通勤手当:無
・給与に関する特記事項:作業経験・資格・年齢等に応じて決定します
・前年度の昇給実績:無
・前年度の賞与実績:有
・その他手当:有
 作業手当:日々の作業内容によって支給(月20,000~60,000円)
時間外手当:早出・残業・休日出勤など全額支給
勤務時間 ・勤務日:月、火、水、木、金
 1年単位の変形労働時間制を導入
・勤務時間:08:00~17:00
 休憩時間 1時間30分
勤務時間 7時間30分
・所定労働時間:160.00時間
・休憩時間:12:00~13:00
 休憩時間は90分
昼休み12:00~13:00、休憩10:00~10:15、15:00~15:15
・裁量労働制:無
・残業:有
休日・休暇 ・休日:土、日、その他
 完全週休二日制(土・日)、年末年始
年間休日数:109日、有給奨励日:5日
福利厚生・その他 ・加入保険に関する特記事項
 雇用保険, 労災保険, 健康保険, 厚生年金
退職金共済に加入(1年以上勤務から支給)
・福利厚生待遇:資格取得支援制度あり
作業服・ヘルメット・フルハーネスなど貸与支給
・退職金制度:無
・自動車通勤:不可

応募先情報

この求人は新潟県のマッチングサイトの情報を転載しています。
バイトルから直接応募できません。

応募方法 応募受付の電話、メール又はウェブサイトから応募ください
・募集人数:2名程度
・応募受付:

TEL  025-543-3072

MAIL doken-info@hokurikudoken.co.jp

 小山
管理番号 150002-00000595
最終更新 2024年04月01日(月) 14時11分
掲載開始 2020年12月25日(金) 09時45分

掲載中のふるさと求人は移住支援金の対象となる求人等を掲載している都道府県のマッチングサイトより転載しております。
情報は随時更新しておりますが、求人の状況などすでに応募受付が終了している場合がございます。
最新状況をはじめ、募集に関するお問い合わせは、求人企業様、または新潟県担当窓口にご連絡ください。

企業情報

・法人名:株式会社北陸土建
→この企業の仕事一覧を表示
企業情報 ・本店所在地:新潟県上越市頸城区
・法人番号:5110001019544

掲載中のふるさと求人は移住支援金の対象となる求人等を掲載している都道府県のマッチングサイトより転載しております。
情報は随時更新しておりますが、求人の状況などすでに応募受付が終了している場合がございます。
最新状況をはじめ、募集に関するお問い合わせは、求人企業様、または新潟県担当窓口にご連絡ください。