AeroEdge(エアロエッジ)株式会社の仕事・求人情報

移住支援金対象
栃木県足利市

技術系総合職【移住支援金対象】

公的機関からの助成の内容 移住支援金制度あり
勤務地 〒329-4213
栃木県足利市寺岡町482-6

募集要項

仕事内容 技術系総合職として専門性を活かして専門性の高い業務を行います。(以下のいずれか、もしくは複数を担当)
・生産技術、製造技術、工程設計、工程改善
(切削、研磨、研削、ワイヤ放電加工など)
・工具設計・製作(エンドミル等)、治具設計・製作
・試作部品加工、設備導入、設備メンテナンス
・3DーCAD/CAMを用いたプログラム作成
・品質マネジメントシステムの構築、維持、整備
・品質管理、品質検査、非破壊検査
・その他、機械加工領域における専門的な領域の業務
経験・資格 ・年齢制限:59歳以下
 定年年齢が60歳
・例外事由: 1号(定年年齢)
・障がい者雇用:非対象
PR情報 [キャッチフレーズ・スローガン]
「ゼロからイチを創る」
創造性と技術力で感動をもたらすソリューションカンパニーへ

[事業内容]
・航空機エンジン部品の製造、販売
・自動車、鉄道、発電機等の部品の製造、販売
・エンジニアリングサービスの提供

[魅力・仕事データ]
2023年7月に東証グロース市場に上場、
今後の成長が期待される足利市に本社を置く製造業です。

主力事業は、航空機エンジン部品の製造ですが、
今後のビジネス拡大においては、上記以外の航空機エンジン部品、
eVTOL(空飛ぶクルマ)部品、ガスタービンやその他の産業の部品の量産が見込まれており、現在新工場の建設も進めています。

基本情報

雇用形態・職種・業種 ・雇用形態: 正社員
・雇用期間: 無期
・職種:製造技術者(技術系総合職)
・業種:製造業
給与 ・ 月給20万円~40万円(研修中:月給20万円~40万円)
※3か月
・通勤手当:有
 規程による支給
・前年度の昇給実績:有
 昇給率 0.50~3.30%(前年度実績)
※昨年度の既存社員の昇給平均実績は2.8%
・前年度の賞与実績:有
 年2回
賞与月数 計4.50カ月分(前年度実績)
・その他手当:無
勤務時間 ・勤務日:月、火、水、木、金
 会社カレンダーによる
・勤務時間:09:00~18:00
 所定労働時間:7時間50分
・所定労働時間:7.83時間
 休憩時間:70分
・裁量労働制:無
・残業:有
休日・休暇 ・休日:土、日、その他
 会社カレンダーによる
福利厚生・その他 ・加入保険に関する特記事項
 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
・退職金制度:無
・自動車通勤:可
 駐車場あり

応募先情報

この求人は栃木県のマッチングサイトの情報を転載しています。
バイトルから直接応募できません。

応募方法 履歴書と職務経歴書を郵送またはEmailにてお送りください。
・募集人数:3
・応募受付:

TEL  0284-22-3142

MAIL miyo.kano@aeroedge.co.jp

 AeroEdge(エアロエッジ)株式会社
 人事広報部 採用担当
管理番号 090000-004480
最終更新 2024年03月01日(金) 16時13分
掲載開始 2024年03月01日(金) 00時00分

掲載中のふるさと求人は移住支援金の対象となる求人等を掲載している都道府県のマッチングサイトより転載しております。
情報は随時更新しておりますが、求人の状況などすでに応募受付が終了している場合がございます。
最新状況をはじめ、募集に関するお問い合わせは、求人企業様、または栃木県担当窓口にご連絡ください。

企業情報

・法人名:AeroEdge(エアロエッジ)株式会社
→この企業の仕事一覧を表示
企業情報 ・本店所在地:〒329-4213 栃木県足利市寺岡町482-6
・代表者名:代表取締役 森西 淳
・資本金:47,900円
・従業員数:115名
・設立年月日:2015-09-16
・売上高:2,920百万円
・法人番号:4060001027529

掲載中のふるさと求人は移住支援金の対象となる求人等を掲載している都道府県のマッチングサイトより転載しております。
情報は随時更新しておりますが、求人の状況などすでに応募受付が終了している場合がございます。
最新状況をはじめ、募集に関するお問い合わせは、求人企業様、または栃木県担当窓口にご連絡ください。