有限会社佐藤工務店の仕事・求人情報

移住支援金対象
秋田県由利本荘市

土木作業員・建設機械オペレーター【移住支援金対象】

職場の雰囲気 20代から60代まで一致団結し活躍しています。
比較的おとなしい人が多いですが、社内行事は全員参加で楽しく盛り上がります。
公的機関からの助成の内容 移住支援金あり
勤務地 〒015-0352
秋田県由利本荘市西沢字上屋敷17-1
交通・アクセス方法等
鮎川駅から車で約10分

募集要項

仕事内容 建設現場、道路等の一般土木作業
ダンプ運転
重機による積み込み作業 他

必要に応じ特別教育や講習を受けてもらい、スキルアップにつなげていきます。
経験・資格 ・学歴:不問
・必要な経験:不問

経験者優遇します
・必要な免許・資格:普通自動車免許(AT限定不可)必須

中型自動車免許 あれば尚可

車両系建設機械(基礎工事用)運転技術者 あれば尚可
・求める人材像:未経験でも意欲的な方、
明るく粘り強い方、
スキルアップしたい方
・歓迎要件:未経験の方や専攻科卒以外の方、女性の方も歓迎します。
・年齢制限:59歳以下
 定年60歳のため
・例外事由: 1号(定年年齢)
・障がい者雇用:非対象

基本情報

雇用形態・職種・業種 ・雇用形態: 正社員
・雇用期間: 無期
・職種:土木(土木作業員)
・業種:建設業
給与 ・ 月給18万円~27万円(研修中:月給18万円~27万円)
※入社後3ヶ月(条件変わらず)
・通勤手当:有
 実費(上限30,000円)
・給与に関する特記事項:年齢・経験等により賃金額を決定します。
・前年度の昇給実績:有
 前年度実績 5,000円~10,000円
業績により決定します。
・前年度の賞与実績:有
 前年度実績 計3ヶ月/年
実績により決定します。
・その他手当:無
 資格手当 2級土木施工管理技士5,000円、1級土木施工管理技士20,000円など
勤務時間 ・勤務日:月、火、水、木、金
 完全週休二日制(年末年始や夏季休暇は会社カレンダーによる)
・勤務時間:08:00~17:00
・所定労働時間:160.70時間
・休憩時間:12:00~13:00
 【4月~10月】勤務時間8:00~17:00 
      休憩時間10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15
【11月~3月】勤務時間8:00~16:30
      休憩時間12:00~13:00
・裁量労働制:無
・残業:有(平均3.00時間/月)
休日・休暇 ・休日:土、日、祝
 完全週休二日制
年間休日124日
(年末年始や夏季休暇は会社カレンダーによる)
慶弔休暇、特別休暇あり
福利厚生・その他 ・加入保険に関する特記事項
 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険加入あり
・福利厚生待遇:育児休暇・介護休暇・復職制度あり、健康診断(40歳から人間ドック)、社員旅行、懇親会
・退職金制度:無
 退職金共済加入あり
・定年:60歳
 再雇用制度あり
勤務延長あり
・自動車通勤:可
 駐車場有(無料)

応募先情報

この求人は秋田県のマッチングサイトの情報を転載しています。
バイトルから直接応募できません。

応募方法 応募受付の電話またはメールからご応募ください。
・募集人数:2~3名
・応募受付:

TEL  0184-53-3573

MAIL satou-ko.1964@snow.ocn.ne.jp

 有限会社佐藤工務店
 総務部 今野 千賀子
管理番号 050008-052108E000058
最終更新 2024年04月24日(水) 13時00分
掲載開始 2022年03月17日(木) 09時00分

掲載中のふるさと求人は移住支援金の対象となる求人等を掲載している都道府県のマッチングサイトより転載しております。
情報は随時更新しておりますが、求人の状況などすでに応募受付が終了している場合がございます。
最新状況をはじめ、募集に関するお問い合わせは、求人企業様、または秋田県担当窓口にご連絡ください。

企業情報

・法人名:有限会社佐藤工務店(ゆうげんがいしゃさとうこうむてん)
→この企業の仕事一覧を表示
企業情報 ・本店所在地:〒150-352 秋田県由利本荘市西沢字上屋敷17-1
・代表者名:代表取締役 佐藤 敏明
・資本金:25,100,000円
・従業員数:14名
・設立年月日:1964-10-05
・本社の業種:建設業
・法人番号:8410002007060

掲載中のふるさと求人は移住支援金の対象となる求人等を掲載している都道府県のマッチングサイトより転載しております。
情報は随時更新しておりますが、求人の状況などすでに応募受付が終了している場合がございます。
最新状況をはじめ、募集に関するお問い合わせは、求人企業様、または秋田県担当窓口にご連絡ください。