HeartRifore

ハートリフォーレ

地域とのつながりプロジェクト

地域とのつながり
プロジェクト

当社では尾張旭市相談支援センターとともに、精神疾患のある方が地域の一員として自分らしく生活ができるよう、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労)、地域の助け合い、教育が包括的に確保された未来を育む「にも包括」という取り組みを行っております。

PROJECTプロジェクト紹介

PROJECT プロジェクト紹介

障がいのある方も
安心して暮らせる街をめざして

地域全体で障がいのある方の自立をサポートできるよう、私たちは市と連携してさまざまな取り組みを行っています。

例えば、利用者様が制作したオリジナルパッケージの紅茶やキーホルダー・バッグなどを販売する「こはるショップ」の出店。
尾張旭市にお住まいの方々が集う「市民祭」や「たのしい夏祭り」といったイベントへの出店。また、市役所内で行うバザー「あさぴー(尾張旭市の公式キャラクター)福祉市場」、福祉センターで行う「福祉マインドフェア」などにも出店し、地域の方々と利用者様一人ひとりが自然と交流を持てるようサポートを行っています。

障がいのある方も安心して暮らせる街をめざして

「にも包括」という地域共生社会を実現するためのシステムは、事業所や相談支援センターのみならず地域全体で取り組むことが大切。

しかしながら、「にも包括」という取り組みを知っている方はまだまだ多くありません。
そこで私たちは、専門講師を招いて精神疾患との向き合い方を話し合う「ハートサロン」の開催や、看護大学の学生への講義や実習など通して、これから支援に携わる医療従事者の教育や、医療、福祉以外にも保健所、民生委員など幅広く多職種連携を取りながら、これからの課題である「にも包括」という取り組みの大切さを地域全体に広く伝える活動も同時に行い、地域共生社会の実現に向けた一歩を踏み出しています。
障がいをお持ちの方も、そうでない方も、皆が同じように安心して暮らせる街づくりに貢献していきたいと思います。

地域プロジェクトの紹介

地域プロジェクトの紹介
ハートサロン

月に一度、守山区の志段味図書館にて当社代表の益田をはじめフリースクールや特別支援学級の教諭など、さまざまな専門家を講師に迎え「こころと発達の相談室」を開講しています。

愛知医科大学との連携

精神看護学援助論:看護大学の学生に地域生活支援の方法、就労支援についての講義や、実習の体験の場の提供を行っています。

多職種連携「にも包括」

基幹相談支援センターや、福祉事業所との関わりでは、自立支援連絡協議会の構成員として連携をとり、「にも包括」では圏域を超えて尾張旭市、長久手市などの協議にも参加し制度の構築を図っている。また医療、福祉だけでなく、保護観察所などとも連携をとり多職種連携で地域移行支援を行っています。

多職種連携「にも包括」
こはるショップ

オリジナルパッケージの紅茶、キーホルダー、バッグ等、心暖(こはる)のB型作業所で作成した自社製品を福祉市場や、市の観光協会、ジブリパークなどの地域イベント活動を行い販売しています。